創世記41章
41:1 それから二年後、ファラオは夢を見た。見ると、彼はナイル川のほとりに立っていた。
41:2 すると、ナイル川から、つやつやした、肉づきの良い雌牛が七頭、上がって来て、葦の中で草をはんだ。
41:3 するとまた、その後を追って、醜く痩せ細った別の雌牛が七頭、ナイル川から上がって来て、その川岸にいた雌牛のそばに立った。
41:4 そして、醜く痩せ細った雌牛が、つやつやした、よく肥えた七頭の雌牛を食い尽くしてしまった。そのとき、ファラオは目が覚めた。
ファラオは、夢を見ました。その夢は、七頭の肉付きの良い牛と、醜く痩せた雄牛のことで、醜く痩せた雄牛は、肉付きの良い雄牛を食べてしまいました。
41:5 彼はまた眠り、再び夢を見た。見ると、一本の茎に、よく実った七つの良い穂が出て来た。
41:6 すると、その後を追って、しなびた、東風に焼けた七つの穂が出て来た。
41:7 そして、しなびた穂が、よく実った七つの穂を呑み込んでしまった。そのとき、ファラオは目が覚めた。それは夢だった。
次にまた夢を見、よく実った七つの穂と萎びた穂についてで、萎びた穂は、よく実った穂を食べ尽くしました。
41:8 朝になって、ファラオは心が騒ぎ、人を遣わして、エジプトのすべての呪法師とすべての知恵のある者たちを呼び寄せた。ファラオは彼らに夢のことを話したが、解き明かすことのできる者はいなかった。
ファラオの心が騒いだことも神様のなさることでした。彼は、夢を解き明かすことができそうな者呼び寄せましたが、誰もできませんでした。
41:9 そのとき、献酌官長がファラオに告げた。「私は今日、私の過ちを申し上げなければなりません。
41:10 かつて、ファラオがしもべらに対して怒って、私と料理官長を侍従長の家に拘留されました。
41:11 私と彼は、同じ夜に夢を見ました。それぞれ意味のある夢でした。
41:12 そこには、私たちと一緒に、侍従長のしもべで、ヘブル人の若者がいました。私たちが彼に話しましたところ、彼は私たちの夢を解き明かしてくれました。それぞれの夢に応じて、解き明かしてくれたのです。
41:13 そして、彼が私たちに解き明かしたとおりになり、ファラオは私を元の地位に戻され、料理官長は木につるされました。」
その時、献酌官長は、ヨセフのことを思い出し、夢を解き明かすことができる者がいながら、それを忘れていたことを過ちと認め、王に申し出しまた。
41:14 ファラオは人を遣わして、ヨセフを呼び寄せた。人々は急いで彼を地下牢から連れ出した。ヨセフはひげを剃り、着替えをして、ファラオの前に出た。
ヨセフは、地下牢から呼び出され、王の前に出るに相応しく、髭を剃り、着替えました。
41:15 ファラオはヨセフに言った。「私は夢を見たが、それを解き明かす者がいない。おまえは夢を聞いて、それを解き明かすと聞いたのだが。」
41:16 ヨセフはファラオに答えた。「私ではありません。神がファラオの繁栄を知らせてくださるのです。」
ヨセフは、ファラオの質問にも、夢を解き明かすのは、神であると答えました。
41:17 それで、ファラオはヨセフに話した。「夢の中で、見ると、私はナイル川の岸に立っていた。
41:18 すると、ナイル川から、肉づきの良い、つやつやした雌牛が七頭上がって来て、葦の中で草をはんでいた。
41:19 すると、その後を追って、弱々しい、とても醜く痩せ細った別の雌牛が七頭、上がって来た。私は、このように醜い牛をエジプト全土でまだ見たことがない。
41:20 そして、この痩せた醜い雌牛が、先の肥えた七頭の雌牛を食い尽くしてしまった。
41:21 ところが、彼らを腹に入れても、腹に入ったのが分からないほど、その姿は初めと同じように醜かった。そのとき、私は目が覚めた。
41:22 また、夢の中で私は見た。見ると、一本の茎に、よく実った七つの穂が出て来た。
41:23 すると、その後を追って、貧弱で、しなびた、東風に焼けた七つの穂が出て来た。
41:24 そして、そのしなびた穂が、あの七つの良い穂を呑み込んでしまった。そこで私は呪法師たちに話したが、だれも私に説明できる者はいなかった。」
ファラオは、夢をそのまま説明しました。
41:25 ヨセフはファラオに言った。「ファラオの夢は一つです。神が、なさろうとしていることをファラオにお告げになったのです。
ファラオの夢は、神がなさろうとすることを告げたものでした。二つの夢は、一つのことを告げていました。
41:26 七頭の立派な雌牛は七年のことで、七つの立派な穂も七年のことです。それは一つの夢なのです。
41:27 その後から上がって来た七頭の痩せた醜い雌牛は七年のことで、痩せ細り東風に焼けた七つの穂も同様です。それは飢饉の七年です。
41:28 これは、私がファラオに申し上げたとおり、神が、なさろうとしていることをファラオに示されたのです。
41:29 今すぐ、エジプト全土に七年間の大豊作が訪れようとしています。
41:30 その後、七年間の飢饉が起こり、エジプトの地で豊作のことはすべて忘れられます。飢饉が地を荒れ果てさせ、
41:31 この地の豊作は、後に来る飢饉のため、跡も分からなくなります。その飢饉が非常に激しいからです。
41:32 夢が二度ファラオに繰り返されたのは、このことが神によって定められ、神が速やかにこれをなさるからです。
その夢の示すことは、七年の豊作ののち、七年の飢饉が訪れることです。その豊作は、七年の飢饉のために後もわからないほど激しいものになります。夢が繰り返されたことは、すぐに起こることを示しています。
41:33 ですから、今、ファラオは、さとくて知恵のある人を見つけ、その者をエジプトの地の上に置かれますように。
41:34 ファラオは、国中に監督官を任命するよう、行動を起こされますように。豊作の七年間に、エジプトの地の収穫の五分の一を徴収なさるためです。
41:35 彼らに、これからの豊作の年のあらゆる食糧をすべて集めさせ、ファラオの権威のもとに、町々に穀物を蓄えさせるのです。彼らは保管し、
41:36 その食糧は、エジプトの地に起こる七年の飢饉のために、国の蓄えとなります。そうすれば、この地は飢饉で滅びることがないでしょう。」
41:37 このことは、ファラオとすべての家臣たちの心にかなった。
ヨセフは、さとくて知恵ある者をエジプトに立てるように勧めました。そして、国中に監督官を任命し、豊作の七年間にあらゆる食糧を蓄えるようにさせることを提案したのです。
41:38 そこで、ファラオは家臣たちに言った。「神の霊が宿っているこのような人が、ほかに見つかるだろうか。」
41:39 ファラオはヨセフに言った。「神がこれらすべてのことをおまえに知らされたからには、おまえのように、さとくて知恵のある者は、ほかにはいない。
41:40 おまえが私の家を治めるがよい。私の民はみな、おまえの命令に従うであろう。私がまさっているのは王位だけだ。」
ファラオは、ヨセフがさとく知恵があることを見抜きました。夢の解き明かしをしただけでなく、そのことに対してどのように対処したら良いかも提案したからです。王は、すぐに彼を王の位に次ぐ者として立てました。
王は、彼の提案も含め、神が知らされたと受け止めました。彼の知恵は、神によったのです。
ヨセフは、ファラオの家すなわちエジプトを治める者とされました。全ての者は、ファラオの命令に聞き従うのです。
ヨセフは、イエス様の比喩です。ヨセフが王の支配権を受けて、ファラオの王国を治めることは、イエス様が父から支配の権威を受けることを表しています。牢から解き放たれたことは、よみがえられたことの比喩です。そして、よみがえらせたことは、この方が神の御子であることを父が証しされたことです。ファラオは、ここでは、父なる神の比喩です。
使徒
2:24 しかし神は、イエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせました。この方が死につながれていることなど、あり得なかったからです。
--
41:41 ファラオはさらにヨセフに言った。「さあ、私はおまえにエジプト全土を支配させよう。」
41:42 そこで、ファラオは自分の指輪を指から外してヨセフの指にはめ、亜麻布の衣服を着せ、その首に金の首飾りを掛けた。
41:43 そして、自分の第二の車に彼を乗せた。人々は彼の前で「ひざまずけ」と叫んだ。こうしてファラオは彼にエジプト全土を支配させた。
王は、彼の指輪を外してヨセフに嵌めて、それを確かなものとしました。
指輪は、命令書を権威づける印影を押す印章になっています。ですから、全ての権威を与えられたのです。
イエス様は、父から全ての権威を与えられました。
マタイ
28:18 イエスは近づいて来て、彼らにこう言われた。「わたしには天においても地においても、すべての権威が与えられています。
28:19 ですから、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。父、子、聖霊の名において彼らにバプテスマを授け、
28:20 わたしがあなたがたに命じておいた、すべてのことを守るように教えなさい。見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」
--
また、亜麻布の衣服を着せました。この「亜麻布」と訳されている語は、貝の足糸から織られた絹よりも光沢のある高級な布です。
それは、人として歩まれて義である主イエス様を表しています。
マタイ
17:1 それから六日目に、イエスはペテロとヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。
17:2 すると、弟子たちの目の前でその御姿が変わった。顔は太陽のように輝き、衣は光のように白くなった。
17:5 彼がまだ話している間に、見よ、光り輝く雲が彼らをおおった。すると見よ、雲の中から「これはわたしの愛する子。わたしはこれを喜ぶ。彼の言うことを聞け」という声がした。
--
父にとって、父の栄光を現し、義であられる誇らしい愛する子として父が紹介しています。「子」という語は、父の御心を行い栄光を現すことが期待されていることを表しています。それを現したので、喜んだのです。
首には、金の飾り輪です。
金は、義を表しています。飾り輪として首に置かれました。飾ることは、そのことが際立っていることを表しています。首は、従順の比喩です。神の御心に従うことで現された義が際立っていることを表しています。それで、父からの誉を受けたのです。
第二の車に乗せたことは、王に次ぐものであることを表しています。
御子に並ぶ者は、ないのです。
41:44 ファラオはヨセフに言った。「私はファラオだ。しかし、おまえの許しなくしては、エジプトの国中で、だれも何もすることができない。」
彼は、自分がファラオであると名乗りました。エジプトの最高権力者です。しかし、ヨセフの許しなくしては、エジプトの国中で誰も何もできないと言い、ヨセフに全ての権威を与えたことを示しました。
41:45 ファラオはヨセフにツァフェナテ・パネアハという名を与え、オンの祭司ポティ・フェラの娘アセナテを彼の妻として与えた。こうしてヨセフはエジプトの地を監督するようになった。
ファラオは、彼が神からの啓示である夢を解き明かすことができる者であることを表す名を与えました。
また、彼に妻を与えました。オンの首長の娘です。ヨセフに、パロに属する首長たちを支配させ、国民を従わせるためには、目に見える権威付が必要です。こうして、エジプトの地を監督する者になったことが記されています。監督する者としての必要な要素が備えられたことの説明です。
・「ツァフェナテ・パネアハ」→神は語り、彼は生きている。
・「祭司」→主要な支配者。祭司。必ず祭司を意味するわけではない。
サムエル第二
8:15 ダビデは全イスラエルを治めた。ダビデはその民のすべてにさばきと正義を行った。
8:16 ツェルヤの子ヨアブは軍団長、アヒルデの子ヨシャファテは史官、
8:17 アヒトブの子ツァドクとエブヤタルの子アヒメレクは祭司、セラヤは書記、
8:18 エホヤダの子ベナヤはクレタ人とペレテ人の上に立つ者、ダビデの息子たちは祭司であった。
--
アヒメレクが祭司と紹介されています。レビ人の祭司です。ダビデの息子たちが祭司であることはあり得ません。レビ人以外祭司にはなれないからです。ダビデの息子たちは、いわば首長であり、主要な支配者として王を補佐したのです。
41:46 エジプトの王ファラオに仕えるようになったとき、ヨセフは三十歳であった。ヨセフはファラオのもとから出発して、エジプト全土を巡った。
41:47 さて、豊作の七年間に、地は豊かに実らせた。
41:48 ヨセフはエジプトの地で穫れた七年間の食糧をことごとく集め、その食糧を町々に蓄えた。町の周囲にある畑の食糧を、それぞれの町の中に蓄えたのである。
41:49 ヨセフは穀物を、海の砂のように非常に多く蓄え、量りきれなくなったので、ついに量るのをやめた。
ヨセフは、国中を巡り、豊作の七年間に国中の食糧をことごとく集めました。
41:50 飢饉の年が来る前に、ヨセフに二人の子が生まれた。オンの祭司ポティ・フェラの娘アセナテが産んだ子である。
41:51 ヨセフは長子をマナセと名づけた。「神が、私のすべての労苦と、私の父の家のすべてのことを忘れさせてくださった」からである。
ヨセフには、エジプトで二人の子が与えられました。長子は、マナセで、「忘れたから」という意味です。
41:52 また、二番目の子をエフライムと名づけた。「神が、私の苦しみの地で、私を実り多い者としてくださった」からである。
二番目のこの名は、エフライムです。その意味は、実り多いことを表す語の双数になっています。実り多いことが双数によって強調されています。
41:53 エジプトの地での豊作の七年が終わると、
41:54 ヨセフが言ったとおり、七年の飢饉が始まった。その飢饉はすべての国々に臨んだが、エジプト全土には食物があった。
41:55 やがて、エジプト全土が飢えると、その民はファラオに食物を求めて叫んだ。ファラオは全エジプトに言った。「ヨセフのもとに行き、ヨセフの言うとおりにせよ。」
豊作の七年間が終わると、七年の飢饉が始まり、飢饉は、全ての国々に及びました。エジプトも飢饉の影響を受けるようになると、ファラオに食糧を求めました。ファラオは、彼の言葉通り、ヨセフに全てを委ねていました。それで、ヨセフの言う通りにせよと言いました。
41:56 飢饉は地の全面に及んだ。ヨセフはすべての穀物倉を開けて、エジプト人に売った。その飢饉はエジプトの地でもひどくなった。
41:57 全地は、穀物を買うためにエジプトのヨセフのところに来た。その飢饉が全地で厳しかったからである。
ヨセフは、穀物倉を開けて、エジプトに売りました。飢饉は、全地に及びましたので、全地もヨセフのところに穀物を求めて来ました。
ここには、イエス様の比喩が示されています。穀物は、真の食物である主イエス様を表しています。それは、命を与えます。主イエス様を食べ、主と一つなって歩むことで命を経験出来ます。それは、信仰によって得られます。