使徒28章

28:1 こうして助かってから、私たちはこの島がマルタと呼ばれていることを知った。

28:2 島の人々は私たちに非常に親切にしてくれた。雨が降り出していて寒かったので、彼らは火をたいて私たちみなを迎えてくれた。

 船の者たちは、マルタと呼ばれる島に上陸しました。

28:3 パウロが枯れ枝を一抱え集めて火にくべると、熱気のために一匹のまむしが這い出して来て、彼の手にかみついた。

28:4 島の人々は、この生き物がパウロの手にぶら下がっているのを見て、言い合った。「この人はきっと人殺しだ。海からは救われたが、正義の女神はこの人を生かしておかないのだ。」

28:5 しかし、パウロはその生き物を火の中に振り落として、何の害も受けなかった。

28:6 人々は、彼が今にも腫れ上がってくるか、あるいは急に倒れて死ぬだろうと待っていた。しかし、いくら待っても彼に何も変わった様子が見えないので、考えを変えて、「この人は神様だ」と言い出した。

 パウロの手にまむしが噛みつきましたが、彼は何の害も受けませんでした。島の人々にとっては驚きで、彼らは、パウロのことを神だと言いました。

28:7 さて、その場所の近くに、島の長官でプブリウスという名の人の所有地があった。彼は私たちを歓迎して、三日間親切にもてなしてくれた。

28:8 たまたまプブリウスの父が、発熱と下痢で苦しんで床についていた。パウロはその人のところに行って、彼に手を置いて祈り、癒やした。

28:9 このことがあってから、島にいたほかの病人たちもやって来て、癒やしを受けた。

 また、島の長官の父親を癒したことで、島の他の病人たちもやって来て癒しを受けました。

28:10 また人々は私たちに深い尊敬を表し、私たちが船出するときには、必要な物を用意してくれた。

 このようなことから、島の人たちは、パウロたちに深い尊敬を表しました。

28:11 三か月後、私たちは、この島で冬を越していたアレクサンドリアの船で出発した。その船首にはディオスクロイの飾りが付いていた。

28:12 私たちはシラクサに寄港して、三日間そこに滞在し、

28:13 そこから錨を上げて、レギオンに達した。一日たつと南風が吹き始めたので、二日目にはプテオリに入港した。

28:14 その町で、私たちは兄弟たちを見つけ、勧められるままに彼らのところに七日間滞在した。こうして、私たちはローマにやって来た。

 三ヶ月後には、出発し、プテオリでは、兄弟たちを見つけました。彼らに勧められ七日間滞在しました。

28:15 ローマからは、私たちのことを聞いた兄弟たちが、アピイ・フォルムとトレス・タベルネまで、私たちを迎えに来てくれた。パウロは彼らに会って、神に感謝し、勇気づけられた。

 兄弟たちは、アビイ・フォルムまで迎えに来ました。ローマからはおよそ50km離れています。トレス・タベルネまでは、約その半分です。パウロは、彼らに会い、神に感謝しました。また、勇気づけられました。

28:16 私たちがローマに入ったとき、パウロは、監視の兵士が付いてはいたが、一人で生活することを許された。

28:17 三日後、パウロはユダヤ人のおもだった人たちを呼び集めた。そして、彼らが集まったとき、こう言った。「兄弟たち。私は、民に対しても先祖の慣習に対しても、何一つ背くことはしていないにもかかわらず、エルサレムで囚人としてローマ人の手に渡されました。

28:18 彼らは私を取り調べましたが、私に死に値する罪が何もなかったので、釈放しようと思いました。

28:19 ところが、ユダヤ人たちが反対したため、私は仕方なくカエサルに上訴しました。自分の同胞を訴えようとしたわけではありません。

28:20 そういうわけで、私はあなたがたに会ってお話ししたいと願ったのです。私がこの鎖につながれているのは、イスラエルの望みのためです。」

 パウロは、ユダヤ人の主だった人たちを呼び集め、彼らに状況を説明しました。まず、彼は、民に対して、また、先祖の慣習に対しても何一つ背くことをしていないが、囚人としてローマに引き渡されたこと。

 そして、取り調べを受けたが、死に当たる罪がなかったので、彼らは釈放しようとしたこと。

 そして、ユダヤ人の反対があったので、やむなくカエサルに上訴したこと。それは、同胞を訴えようとしたわけではないことです。

 そして、訴えられている理由は、イスラエルの望みのためであると言いました。

28:21 すると、彼らはパウロに言った。「私たちは、あなたについて、ユダヤから何の通知も受け取っていません。また、ここに来た兄弟たちのだれかが、あなたについて何か悪いことを告げたり、話したりしたこともありません。

28:22 私たちは、あなたが考えておられることを、あなたから聞くのがよいと思っています。この宗派について、いたるところで反対があるということを、私たちは耳にしていますから。」

 彼らは、パウロに関して、直接悪い点があることを指摘する者はいないことを告げました。しかし、この派について至る所で反対があるので、パウロから直接話を聞きたいことを伝えました。

28:23 そこで彼らは日を定めて、さらに大勢でパウロの宿にやって来た。パウロは、神の国のことを証しし、モーセの律法と預言者たちの書からイエスについて彼らを説得しようと、朝から晩まで説明を続けた。

 パウロは、ユダヤ人に対して、神の国のことを徹底的に証ししました。彼らが、神の国で豊かな報いを資産として受け継ぐことについて話したのです。それには、イエス様がキリストであることを信じ、この方を信じて歩むことで、その報いがいただけるのですが、そのことをモーセの律法と預言者の書から語りました。イエス様について信じて従うように、朝から晩まで説明を続けました。

・「証しし」→徹底的に証言する。

・「説得する」→説得する。(信仰の語源。)(受動的に)信頼できることを説得される。服従を伴うが、それは正しくは(神の)説得の結果である。

28:24 ある人たちは彼が語ることを受け入れたが、ほかの人たちは信じようとしなかった。

 ある人は、信じて受け入れました。他の人たちは、信じようとしませんでした。

28:25 互いの意見が一致しないまま彼らが帰ろうとしたので、パウロは一言、次のように言った。「まさしく聖霊が、預言者イザヤを通して、あなたがたの先祖に語られたとおりです。

28:26 『この民のところに行って告げよ。あなたがたは聞くには聞くが、決して悟ることはない。見るには見るが、決して知ることはない。

28:27 この民の心は鈍くなり、耳は遠くなり、目は閉じているからである。彼らがその目で見ることも、耳で聞くことも、心で悟ることも、立ち返ることもないように。そして、わたしが癒やすこともないように。』

 パウロは、信じようとしない人々がいたので、イザヤ書を引用して警告しました。彼らは、聞くには聞くが決して悟らないのです。目で見るが決して知ることがないのです。それは、彼らの心が鈍くなったからであり、耳は遠くなり、目は閉じているのです。彼らは、祝福に満ちた良いものを示されても、決して受け入れようとしないのです。それで、そのままであるようにと神は言われます。これは、神の裁きです。そうして、主が彼らを癒すこともないようにと言われます。

28:28 ですから、承知しておいてください。神のこの救いは、異邦人に送られました。彼らが聞き従うことになります。」

 それで、この救いは、異邦人に送られると言いました。彼らが聞き従うことになります。

 パウロが「説得」と言う言葉を使いましたが、それは、信じて受け入れることです。また、この節にあるように、聞き従うことです。

28:29 本節欠如

28:30 パウロは、まる二年間、自費で借りた家に住み、訪ねて来る人たちをみな迎えて、

28:31 少しもはばかることなく、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えた。

 彼は、自費で借りた家に住み、二年間、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えました。少しも憚ることなく、また妨げられず行うことができました。訪ねてくる人たちを皆迎えました。彼が宣べ伝えたのは、神の国です。神の御国を相続することなのです。イエス・キリストを信じて義とされ、この方を主と告白して従って歩むのです。御霊によって歩み義の実を結ぶのです。そのことに対して、御国で永遠の資産としての報いを受けるのです。これが神の国なのです。