ヨブ記11章
11:1 さらに、ナアマ人ツォファルが答えた。
11:2 ことば数が多ければ、言い返されないだろうか。人は唇で義とされるのだろうか。
ツォファルが答えました。ツォファルにとって、ヨブの言葉は、ただ長いだけの意味のない話に聞こえました。たしかに中身のない話は、聞くに値しませんが、ヨブの語った内容について、何も理解できなかったとわかります。彼の霊的水準では、理解できない内容だったのです。
11:3 あなたの無駄話は、人を黙らせるだろうか。あなたが嘲るとき、あなたに恥を見させる者はいないのだろうか。
彼は、理解できませんでしたから、それを無駄話と決めつけました。そして、ビルダテの言葉に対して答えたことが、嘲りのように聞こえました。言葉の表面的な理解によって判断するものですから、ヨブの語っていることが嘲りであるように聞こえたのです。
11:4 あなたは言う。「私の主張は純粋だ。私はあなたの目に清い」と。
彼は、ヨブの主張を取り上げました。ヨブが、自分の主張は純粋であり、神の目に清いと言っていると。ツォファルは、言い換えるならば、ヨブは、清くないし、その主張は、偽善であると言っているのです。
私たちは、ツォファルが聞いているのと同じヨブの言葉を聞いています。それによってヨブの言葉をどのように判断しているでしょうか。正確に理解しなければ、正しい意味は伝わりません。聖書の言葉は、表面的な理解で取り扱うことができるようなものではないのです。
11:5 しかし、神が語りかけ、あなたに対して唇を開いてくださっていたなら、
11:6 神は知恵の奥義をあなたに告げ、知性を倍にしてくださったであろう。知れ。神があなたのために、あなたの咎を忘れてくださることを。
→「神は、知恵の奥義をあなたに告げられるだろう。(それで)知性を倍にしてくださろう。」
彼は、神がヨブに語りかけてくださったならば、神が知恵の奥義を告げ、知性を倍にしてくださると言いました。知恵は、御心を受け入れる分別です。
知性は、神の御心の知識です。知性は、倍になります。知性は、彼自身が分別を身につけ、他の人に教える者になるのです。それは、自分自身が御言葉に従うだけでなく、もっと高度な霊的状態に引き上げられることです。
そして、彼が神の言葉に従って生きることで、その咎を赦され、忘れてくださるのです。
・「知恵」→御心を受け入れる分別。
・「知性」→神がなそうとすることすなわち御心。
11:7 あなたは神の深さを見極められるだろうか。全能者の極みを見出せるだろうか。
ツォファルは、ヨブの主張として自分は清いと言ったことに対して、それは、神の深さを知らないからだと言いました。見極められないので、そのようなことを言っているのだと。全能者は、力ある方を表しています。その極みを見出したかと。
11:8 それは天よりも高い。あなたに何ができるだろう。それはよみよりも深い。あなたが何を知り得るだろう。
それが天よりも高いのに、何ができるかと。また、よみよりも深いのに何を知り得るかと。
11:9 それを測ると、地よりも長く、海よりも広い。
それは、測るならば地よりも長く、海よりも広いのです。それは、人には測り知れないことです。
11:10 もし、神が通り過ぎたり、閉じ込めたり、あるいは法廷を召集したりするなら、だれが神を引き止められるだろう。
そして、神が事をなさるとき、誰も神を引き止めることはできません。
11:11 確かに神は、不信実な者を知っておられる。不法を見て、それに気づかれないだろうか。
神は、不真実な者を知っておられます。不法を見て気付いておられます。
友たちにとって、ヨブの受けた苦難は、必ずヨブに原因があるという先入観から離れることができませんでした。神が理由もなくこのような目に会わせることはないという考えから離れられなかったのです。
11:12 無知な人間も賢くなるだろう。野ろばの子が人として生まれるのなら。
→「そして、無知な人間は賢くなるだろう。そして、野ろばが人の子として生まれるだろう。」
頭が空っぽの人が賢くなるだろうと。これは、言わば奇跡です。野ろばが人の子として生まれることも、奇跡です。そのような奇跡が起こることを言うことで、神からの知識を得ることができることを強調しています。
この文の中には、仮定を表す接続詞はありません。仮定文は、十三、十四節です。この節は、仮定の結論の部分です。これを先に言うことで、強調しています。
・「無知」→空っぽ。何の知識もない人のこと。頭が空っぽの人。
11:13 もし、あなたが心を定め、神に向かって手を伸べ広げるなら、
11:14 もし、手に不法があればそれを遠ざけ、あなたの天幕に不正を住まわせないなら、
その前提となる仮定文が記されていて、心を定め、神に向かって手を伸べ広げるならば、そうなるのです。不法を捨て、不正を捨てるならば、そうなるのです。
11:15 そのとき、あなたは欠けのない者として顔を上げることができ、堅く立って恐れることはない。
そうするならば、欠けのない者として神を見ることができます。堅く立つことができ、自らの罪のために恐れることはありません。
・「欠けのない」→人や捧げ物が「欠陥がない」こと。
11:16 こうしてあなた自身は労苦を忘れ、これを流れ去った水のように思い出すだろう。
神に受け入れられることで、労苦を忘れることになります。
11:17 あなたの一生は真昼よりも輝き、闇も朝のようになる。
そうして、一生は、真昼よりも輝きます。闇があったとしても朝のようになります。
11:18 望みがあるので、あなたは安らぎ、守られて安らかに休む。
望みがあるので、信頼し、守られて、横になります。
・「安らぎ」→信頼する。
11:19 横になっても、あなたを脅かす者はいない。多くの者があなたの好意を求める。
横になっても、脅かす者はいません。多くの者があなたの好意を求めます。
11:20 しかし、悪者どもの目は衰え果て、彼らは逃れ場を失う。彼らの望みは、最後の一息にすぎない。
悪者共の目は、彼らの御言葉を受け入れる信仰を表していて、衰えます。彼らは、逃げることができません。彼らの望みは、息に過ぎません。